勉強法
-
エンスタナビ ~Enjoy Study Navigation~
夏休み明けの模試の活用法 4つのポイント 弱点の補強…
夏休みが明けると、より多くの受験生が受ける模擬試験(模試)が本格的に実施されます。本番の雰囲気に慣れたり、自分の弱点を見…[続きを読む]
2019.09.18 -
「6年生の親がすべきこと」 中学受験の悩みにお答え!
志望中学の絞り込みに学園祭は最大のチャンス 家庭内で…
まず大前提として「お子さんにどのような6年間を送ってほしいか」という軸を持つことです。その家庭の軸によって、学校で見るべ…[続きを読む]
2019.09.17 -
国語のチカラ ~読解力アップの教科書~
国語の点数アップは保護者の協力が不可欠 読解問題のカ…
国語の復習はどんなふうにしていますか? 特に、「読解」については、ほとんどのテストで、授業で読んだものとは違う素材文が取…[続きを読む]
2019.09.12 -
受験に勝つノート術
京大合格者の数学ノート公開! 書き方の基本は目的の明…
受験勉強に役立つノートは、どうやって書けばよいのか。ポイントは、今までよりも少しノートとの関係を深めること。合格を勝ち取…[続きを読む]
2019.09.12 -
受験に勝つノート術
ノートは受験勉強の友だち 慶応普通部の合格を勝ちとっ…
受験勉強に役立つノートは、どうやって書けばよいのか。ポイントは、今までよりも少しノートとの関係を深めること。合格を勝ち取…[続きを読む]
2019.09.12 -
家族のとなりに新聞を
「気持ち悪い」新聞と出会った子供たちが「面白い」と感…
新聞の楽しさに出会った子供たちの変化についてお伝えしてきました。とはいえ、初めからみんなが前向きだったわけではありません…[続きを読む]
2019.09.11 -
「6年生の親がすべきこと」 中学受験の悩みにお答え!
2学期が始まってから元気がない、子どもの急な「学校嫌…
お子さんは、毎日小学校にどのような気持ちで通っているでしょうか? 私が今まで教えてきた経験からすると、小学校が「好き」「…[続きを読む]
2019.09.10 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
勉強とサッカーを両立して成績はクラスでトップ 元・日…
2018年、ひとりの名サッカープレーヤーが、ユニホームを脱ぐ決断をした。岩政大樹さんだ。Jリーグの名門・鹿島アントラーズ…[続きを読む]
2019.09.05 -
エンスタナビ ~Enjoy Study Navigation~
入試の過去問対策は時期に合った取り組み方を 目標次第…
来春の入試をめざす3年生が、本番をイメージした勉強に取り組む時期が近づいてきました。柱の一つが過去問(実際に出題された入…[続きを読む]
2019.09.04 -
「6年生の親がすべきこと」 中学受験の悩みにお答え!
夏休み明け、新学期の模試の結果がボロボロで焦っていま…
夏休み明けの模試は、長い夏休みを塾漬けで過ごした受験生、そして親御さんの肩にも「さぁ、夏休みの頑張りの成果はいかほどか!…[続きを読む]
2019.09.03
5/11ページ
Latest Articles新着記事
-
アニメで民主主義を学ぶ
- アニメ動画で学ぶのは「議論」 橋か祭りか、子どもたち…
- 若年層を中心とした政治への参加意欲・関心の低さは日本社会の大きな問題。2016年…[続きを読む]
2019.12.10 -
「6年生の親がすべきこと」 中学受験の悩みにお答え!
- 迫る中学入試 本命受験の前に、前受け校での「練習」は…
- 前受け校とは、関西ではプレテスト、関東では東京・神奈川の中学校が本命の子達にとっ…[続きを読む]
2019.12.10 -
予備校リレーコラム
- センター試験直前! 過去問対策のコツ 時間との闘いを…
- いよいよ大学入試本番が直前に迫ってきました。センター試験を受験する人は過去問題を…[続きを読む]
2019.12.10 -
サピックス広野先生の 知っトクなっトク中学受験
- 中学入試の「インターネット出願」手続きのポイントは?…
- 情報過多の時代の中学受験。大手進学塾サピックスの広野雅明先生が保護者の方々に向け…[続きを読む]
2019.12.09 -
ゼロからわかる! 2020大学入試改革 おさえておきたいポイントを解説
- 英語民間試験 国立大の活用方針まとめ 英検、GTEC…
- 2020年度からの大学入試改革について、朝日新聞社会部で大学入試や教育問題を取材…[続きを読む]
2019.12.06 -
ゼロからわかる! 2020大学入試改革 おさえておきたいポイントを解説
- 大学入試改革 国語・数学の記述式、見送り濃厚 そもそ…
- 2020年度から始まる大学入学共通テストで導入予定の国語と数学の記述式問題が、実…[続きを読む]
2019.12.06 -
経営者の子育て
- 湘南暮らしで子供の興味関心スイッチ起動 ソウ・エクス…
- 日本初の「体験型ギフト」を提供するソウ・エクスペリエンス。代表の西村琢さんは、子…[続きを読む]
2019.12.06 -
【11/22更新】赤門の神が教える! 頭がよくなる勉強法
- 200字まとめ作文・重要時事キーワード
- これからの入試に備え、朝日新聞の企画「耕論」を使った「200字まとめ作文」と、新聞に掲載される「重要時事キーワード」を勉強しましょう。
2019.11.22